| ユーザフォーラムで議論/質問 | マニュアル検索 | ハイライト | ハイライトオフ | ポータル | php spot |
mysql_query(PHP 4, PHP 5) mysql_query — MySQL クエリを送信する 警告
この拡張モジュールは PHP 5.5.0 で非推奨になり、PHP 7.0.0 で削除されました。 MySQLi あるいは PDO_MySQL を使うべきです。詳細な情報は MySQL: API の選択 や それに関連する FAQ を参照ください。 この関数の代替として、これらが使えます。 説明
mysql_query() は、
ひとつのクエリを送信します (複数クエリの送信はサポートしません)。
送信先は、 パラメータ
返り値
SELECT, SHOW, DESCRIBE や EXPLAIN 文、その他結果セットを返す文では、
mysql_query() は成功した場合に
resource を返します。エラー時には
それ以外の SQL 文 INSERT, UPDATE, DELETE, DROP などでは、
mysql_query() は成功した場合に
返された結果にアクセスするためには、結果リソースを mysql_fetch_array() やその他の関数に渡します。 SELECT 文によって返された行の数を知るには mysql_num_rows() を用います。また DELETE, INSERT, REPLACE, または UPDATE 文で変更された行の数を 知るには mysql_affected_rows() を用います。
クエリが参照するテーブルにアクセスする権限がない場合も
mysql_query()は失敗し、 例
例1 間違ったクエリ
次のクエリは文法的に間違っているので、
mysql_query()は失敗し
<?php
例2 正しいクエリ 次のクエリは正しいので、mysql_query() は resource を返します。
<?php 参考
|
各種マニュアル:
PHPマニュアル |
PEARマニュアル |
Smarty(英語)マニュアル |
PHP-GTKマニュアル |
「mysql_query - MySQL クエリを送信する」をGoogle検索
|