PHPマニュアル/PEARマニュアル | ユーザフォーラムで議論/質問 | マニュアル検索 | ハイライト | ハイライトオフ | ポータル | php spot

ingres_fetch_assoc - 1 行分の結果を連想配列に取得する | JavaScript入門&応用&リファレンスなら「JavaScriptist」

  

ingres_fetch_assoc

(PECL ingres >= 2.2.2)

ingres_fetch_assoc1 行分の結果を連想配列に取得する

説明

array ingres_fetch_assoc ( resource $result )

この関数は、ingres_query() で実行したクエリから取得したデータを連想配列に保存します。 フィールド名が連想配列のキーとなります。

速度面では、この関数は ingres_fetch_object() と同じで、ingres_fetch_row() とほぼ同等です (差は僅かです)。

デフォルトでは、ingres_fetch_assoc() が作成する配列のインデックスは 1 から始まります。これは、 他の DBMS の拡張モジュールが 0 から始めるのと異なっています。 他と同様に 0 から始めるようにするには、設定パラメータ ingres.array_index_start を使用します。

注意: 関連する設定項目

実行時設定での ingres.array_index_startingres.fetch_buffer_size および ingres.utf8 の説明も参照ください。

パラメータ

result

クエリ結果 ID。

返り値

取得した行に対応する連想配列を返します。 行がもうない場合は FALSE を返します。

例1 連想配列への行の取得

<?php
$link 
ingres_connect($database$user$password);

$result ingres_query($link,"select * from table");
while (
$row ingres_fetch_assoc($result)) {
    echo 
$row["user_id"];  // 連想配列を使用する
    
echo $row["fullname"];
}
?>

参考


忘却曲線を使ってこの関数を確実に記憶に残す

フォーラムで「ingres_fetch_assoc - 1 行分の結果を連想配列に取得する」について話す
各種マニュアル: PHPマニュアル | PEARマニュアル | Smarty(英語)マニュアル | PHP-GTKマニュアル | ingres_fetch_assoc - 1 行分の結果を連想配列に取得する」をGoogle検索
copyright © 1997-2024 PHP ドキュメント作成グループ(ライセンス). provided by php spot. マニュアル: